GWは春祭りみたいなもんです。
炭火で炙り物、酒といい音楽!!
日光
今 開いてます bar naoc
GW ラフティング日和
みんなで旅しよう!!
新緑をお届けします
奥日光スノーシュー
スノーシューとは
雪の上を楽に歩くための雪上歩行具のひとつで西洋のかんじき。
雪深いところを歩こうとすると足が沈み、歩き難くいなんて経験はありませんか?
そこでスノーシューを装着することで、足が沈まず雪の上を浮いているかの様に歩くことができます。
子供から大人まで手軽に使用できることから、近年冬の人気アクティビティとして各地で行われています。
一面真っ白に染まった原生林ハイキング、是非スノーシューを使って楽しんでみませんか?
NAOCの奥日光スノーシュー
『本物のパウダースノーはここにあります!』
奥日光は本州でも数少ない上質なパウダースノーに出会える場所です。一面真っ白に染まった原生林の中をスノーシューで歩き、辺りをよく見渡してみると・・・
沢に掛かる倒木の一本橋、急斜面のスノースライダーなど自然の一部が楽しいアトラクションになります。
鹿にうさぎ、リス、狐など野生動物の足跡もそこら中にたくさん!運が良ければ、ひょっこり姿を見せてくれるかもしれません。
時には立ち止まり、キリッとした風を感じ、自然の音に耳を傾けてみると何か発見があるかもしれません。
雪の降る厳しい寒さの時期でも魅力が盛りだくさん!自然をまるごと体感できるツアーへご案内いたします。
シーズン
2025年1月6日から3月24日
集合場所・時間
【NAOC日光ベース集合】
●NAOC日光ベース 09:30
日光市本町3−11
※電車でお越しの場合には東武日光駅に送迎できます。(送迎時間は9:15)
※着替えをしていただけます。
※集合場所からフィールドへNAOCの車で向かいます。
※NAOC日光ベース、東武日光駅に集合の方は、ツアー終了後、NAOC日光ベース、東武日光駅に送迎となります。
【ZEN RESORT NIKKO集合】
●NAOCウインターベース ZEN RESORT NIKKO 10:00
日光市中宮祠2482
※着替えをしていただけます。
※集合場所からフィールドへNAOCの車で向かいます。
※終了後はご希望があれば昼食もお召し上がりいただけます。(別料金)
https://www.zen-nikko.com
※湯元温泉集合への送迎ご希望の方はお問合せください。
湯元温泉周辺に宿泊の方 10:00頃
所要時間
3.0時間 (フィールドでの体験時間)
●終了時間
ZEN RESORT NIKKO 14:30頃
日光ベース・日光駅 15:30頃
※終了時間は多少の前後があることをご了承ください。
料金
大人 ¥8,000 (+保険料¥500)
小学生 ¥6,500 (+保険料¥500)
【有料レンタル】
スノーブーツ:¥1,000 スノーウェア上下セット:¥3,000 グローブ:¥500
※ご希望の際はお申込み時にお知らせ下さい。
※お支払いはクレジット決済となります。ご予約確定後Square社の決済システムよりご請求をお送りいたします。
予約
料金に含まれるもの
・ガイド料
・スノーシュー(当日の状況により、アイゼンの場合もあります)
・ストック
・保険料
・消費税
服装・持ち物
・防寒、防風、防水性の高いジャケットとパンツ(スキーウェアでも可)
・保温性の高い中間着
※体温調節のできる、脱ぎ着しやすいものが望ましいです。
・保温、速乾性があるインナー
※化学繊維が望ましいです。
・登山靴またはスノーブーツ(スノーボードブーツでも可)
※防水、防寒性の高いものが望ましいです。
・ダウンジャケット
※主に休憩時に着用します。かなり寒い為、汗冷えには注意しましょう。
・グローブ
・ニットキャップ
・サングラスまたはゴーグル
※晴天時にはかなり眩しいです。
・リュック
※ウェア類、飲み物などを入れます。
・軽食、飲み物
※飲み物は温かいものと冷たいもの、2つあるとgood!
参加条件
小学生以上 (緩やかな起伏のコースです)
開催条件
2名以上で開催いたします。
風雪などにより中止になる場合もございます。
※中止の場合、天気予報とフィールドの状態などを総合的に判断し、前日の19時までにはご連絡いたします。ただし自然相手のこととなりますので、やむを得ず突然の中止が決定される場合もございます。その点はご理解をいただきお申込みをお願いいたします。
天候などによる弊社からのキャンセル・中止のご連絡の際、全額ご返金させていただきます。
ツアーイメージ
※時間は目安になります
スタート (10:30)
レクチャーと準備運動を済ませ、スノーシューを身に付けたら・・・
奥日光の原生林へレッツゴー!
●【初めての方も楽しめる】
◇移動距離は、2.5~3kmほど。急な登りは無い、緩やかな起伏を基調としたコースとなります。
◇レンタル装備も充実!「スノーシュー」「ストック」は料金に含まれております。
「スノーブーツ」の有料レンタルもあり(¥1000/足 サイズ:23~29cm 要予約)
散策 (11:00)
人影も足跡もない真っ白な雪原は気持ちいいー!!
●【奥日光スノーシューの魅力】
NAOCの奥日光スノーシューは、日光連山から金精峠付近にかけての奥日光エリアの秘境で開催しております。手付かずの大自然が織り成す圧巻の景色とふかふかのパウダースノー。奥日光は標高が高いため、関東でありながら北海道と同じ気候と言われています。そんな奥日光の冬を体感して下さい。
ふかふかのパウダースノーが降り積もった白樺の森は、神秘的で素晴らしい光景です。
滑り台 (12:00)
急斜面を使った天然滑り台を滑ろう!
これが意外にスリリング!!笑
●【雪遊びも楽しめる】
急斜面の天然滑り台や新雪の吹き溜まりに向かってジャンプ!!
スノーシューハイキングだけでなく、「スノースライダー」「新雪へジャンプ」「アニマルトラッキング(動物の足跡追跡 きつね・りす・いたち・てんなど)」など雪遊びイベントも楽しめます。
ゴール (13:30)
楽しい時間はあっという間。
車に乗り込み帰路へ。
解散 (奥日光解散14:30 または 日光ベース・駅解散 15:30)
ZEN RESORT NIKKOにて昼食を召し上がれます。
日光駅付近にはカフェやお土産物もございます。
気になることがありましたら、お気軽にガイドへ声をかけて下さい。
ツアーに関するよくある質問
雨降って地かたまる
いよいよラフティングがスタート
鬼怒川温泉を流れる鬼怒川の急流での人気体験のラフティングがスタートしました。
グループ・カップル・ファミリーといった、たくさんの方に楽しんで参加いただけます。
約6キロのノンストップアドベンチャーでたくさんの思い出をつくってください。
集合場所:NAOC(ナオック)栃木県日光市鬼怒川温泉滝871−2
【開催時間】
午前の部 9:00〜12:00
午後の部 13:00〜16:00
【料金】
大人 7500円(+別途保険料500円)
小学生 6000円(+別途保険料500円)
【対象】
小学生以上
※ご予約の方優先となります。
【問い合わせ】
NAOC(ナオック)ラフティング
TEL 0288−70−1181 or 090−6497−9888
http://www.naoc-jp.com
ライン下りも始まります!
毎年好評の鬼怒川温泉の名物「鬼怒川ライン下り」が4月16日より営業を開始します。
鬼怒川温泉駅近くの乗船場から約6キロ時間にして約2時間の和船での船下りです。
途中には鬼怒楯岩をはじめとした鬼怒川の渓谷美を堪能できます、船頭さんの巧みな櫂さばきや、楽しい案内も必見です。
また、下船場近くの大瀞付近では屋形船も運航します。
【料金】
大人2500円 小人1100円
屋形船:大人1500円 小人750円
【発船時刻】
9:00(9:40着)、9:35(10:15着)、10:10(10:50着)
10:45(11:25着)、11:20(12:00着)、11:55(12:35着)
12:50(13:30着)、13:25(14:05着)、14:00(14:40着)
14:35(15:15着)、15:10(15:50着)、15:45(16:25着)
※発船の20分前までに受付をお済ませください。10分前に受付は終了いたします。
*鬼怒川ライン下りは鬼怒高原株式会社によって運行されています。