今日は親子でキャニオニングツアー!
天然のウォータースライダーをお尻で滑ったり、スーパーマンになって滑ったり!!!
楽しくて「ねぇ!もう一回やっていい!!?」何回も繰り返し楽しむ子どもたち。
木の根っこをロープ代わりにして急な岩盤を登ったり、ターザンごっこしたり・・・
「あ—-ああ————–!!!!」
親子で楽しいハッピーキャニオニングは小学生から!!
これからの夏、かなりオススメです!!!!
鬼怒川ラフティング & キャニオニング、マウンテンバイク、冬シーズンも! ー 世界遺産日光&鬼怒川温泉を中心としたアウトドア体験の宝庫
6月10日、小学生のあおぞらきっずたちとチャリ旅に行ってきました!
鬼怒グリーンパークから竜門の滝までの20Km・・・
メンバーは1年生3人と、3年生1人の4人。自分たちで地図を確認しながら走っていきます。
早速お気に入りのマイチャリに乗って記念撮影してから出発!
途中にある、いくつかのの上り坂・・・。
辛いけど、上りがあるってことは下り坂もあるってこと!
それを励みに、がんばって立ちこぎする場面も!!
そして、なんとチャリでトンネル突入!!!こんなことなかなかないでしょ!?
お昼時、川で遊んで川でランチして、また再出発!
ようやく辿り着いた竜門の滝。
みんな達成感でいい笑顔!
復路は無人駅から電車に乗って帰ってきました!
20Km・・・ちょっぴり長いかな。とも心配しましたが、一言も弱音を吐かなかった子どもたち。
帰る頃にはすっかりたくましく、ひとまわりも、ふたまわりも大きく成長したように見えました!
来週5月12日(土)は、待ちに待ったナイトサファリの日。
昼に山に登ったり森の中に入ったりすることはあっても
夜の森に入っていくなんて、なかなかしませんよね!!
夜の森を車に乗りながらのナイトサファリと、ヘッドライトを着けての探検。
聞くだけでドキドキしますよね!!
暖かくなってくるこの時期、動物との遭遇率もぐんと上がります。
ぜひ、遊びに来てくださいね!
-2011年 秋のナイトサファリで遭遇した鹿-
(必ず会えるとは限りません。動物の気配を感じる活動です)
詳細はこちら
↓ ↓ ↓ ↓
4・5・6月の予定/ナイトサファリ
4月になりました。
昨日の冷たい雨と強風とは打って変わって、今日はぽかぽかと暖かな一日となり
桜の蕾も一気に膨らみをみせました。
さて、今日は【田川お花見ラフティング】のお誘いです★
通常NAOCでの鬼怒川ラフティングは小学生~ですが、
naocあおぞらきっずのイベントでは特別に年中~ご参加いただけます!!
年中~OKなイベントは今回を含め、年間5回のみ!
ぜひこの機会にお試しください!!
しかも、今回はモニター料金として、保険料の500円のみで乗れちゃうので、かなりお得です!!!
興味ある方は、お早めにご連絡をっ!!
.*.:*..*.:*. 詳細 .*.:*. .*.:*..*.:*..*.:*..*.:*..*.:*.
日本の春は「サクラ」から。サクラの花の下で、春の暖かさを感じながらのお花見ランチ。
ふるさとの川を愛せる、子どもたちになってもらいたい。
そんな思いもこめて、宇都宮の中心部をボートで下ります。
【開催日】4月5日(木)
【集合時間・場所】宇都宮市長岡百穴駐車場
【定員】10名
【参加費】保険料代500円
※年間プログラムとは異なりますので、会員の方も参加料は必要になります。
【スケジュール】
10:00 長岡百穴 集合-移動
10:30 ラフティングスタート
11:30 ラフティング終了
12:00 長岡樹林地へ移動 -お花見ランチ&森遊びー
14:30 百穴へ移動・終了
【持ち物】動きやすい服装・長靴・雨具・お弁当・レジャーシート
(濡れる可能性があるので、着替えも持参ください)
※雨天延期:4月6日(金)
4月になりました。
昨日の冷たい雨と強風とは打って変わって、今日はぽかぽかと暖かな一日となり
桜の蕾も一気に膨らみをみせました。
さて、今日は【田川お花見ラフティング】のお誘いです★
通常NAOCでの鬼怒川ラフティングは小学生~ですが、
naocあおぞらきっずのイベントでは特別に年中~ご参加いただけます!!
年中~OKなイベントは今回を含め、年間5回のみ!
ぜひこの機会にお試しください!!
しかも、今回はモニター料金として、保険料の500円のみで乗れちゃうので、かなりお得です!!!
興味ある方は、お早めにご連絡をっ!!
.*.:*..*.:*. 詳細 .*.:*. .*.:*..*.:*..*.:*..*.:*..*.:*.
日本の春は「サクラ」から。サクラの花の下で、春の暖かさを感じながらのお花見ランチ。
ふるさとの川を愛せる、子どもたちになってもらいたい。
そんな思いもこめて、宇都宮の中心部をボートで下ります。
【開催日】4月5日(木)
【集合時間・場所】宇都宮市長岡百穴駐車場
【定員】10名
【参加費】保険料代500円
※年間プログラムとは異なりますので、会員の方も参加料は必要になります。
【スケジュール】
10:00 長岡百穴 集合-移動
10:30 ラフティングスタート
11:30 ラフティング終了
12:00 長岡樹林地へ移動 -お花見ランチ&森遊びー
14:30 百穴へ移動・終了
【持ち物】動きやすい服装・長靴・雨具・お弁当・レジャーシート
(濡れる可能性があるので、着替えも持参ください)
※雨天延期:4月6日(金)
清掃ラフティング第2弾は宇都宮市内を流れる「田川」
NAOCも活動をともにしている、NPO法人とちぎグリーンエージェントの主催事業です。
10月4日は清掃ラフティングを宇都宮市の田川で行います。
競輪場通り下流から、南大通りの上流まで!!
JR宇都宮駅前の宮の橋をくぐりぬけていきますよ!
参加費は無料の自然体験活動&ボランティア活動です。(保険料500円はかかります)
―詳細―
目的:
河川と地域の係わり、ふるさとの河川の現状をラフティングボートで下りながら観察、清掃をしていく。また、川と安全に楽しくかかわり河川清掃を行うことで、ふるさとの川への思いや河川の環境美化などの意識を向上させる。
開催日 : 平成21年 10月4日(日)9:30 時間厳守
* 多少の雨でも開催いたします
開催場所:宇都宮市・田川
集合場所:宇都宮市新陽北公民館
* 宇都宮市錦2-9-16(錦小学校西側川沿い)
* 集合場所には駐車場はございません。
自転車または徒歩にてご集合下さい。
対象 : 宇都宮市内の小学4?6年生児童及びその保護者
定員 : 20名(先着順で締め切らせていただきます)
参加費: 無料(保険料500円別途)
*終了後に参加者にはアンケート及び感想文(小学生のみ)の提出をお願いします。
*参加者は傷害保険への加入を行います。
申込み期限 : 平成21年 10月2日(金)
用意するもの: 体育着・雨カッパ上下(体育着の上に着ます)・濡れてもいい靴(スニーカー)・お弁当・筆記用具
主催:NPO法人とちぎグリーンエージェント
後援:栃木カヤックセンター・NAOC(ナオック)・ネイチャープラネット・いずみ産業? ほか
スケジュール
10月4日(日)
9:30 集合・受付
10:00 着替えを済ませ、NAOC出発
10:15 スタート河原にてレクチャー
10:40 ラフティング清掃及び環境講座スタート ラフティングで川くだりをしながらの清掃をします。
12:30 ラフティング清掃終了
13:00 公民館へ戻る―お昼(各自持参)
13:40 川の話・ふりかえり 「ふるさとの川」を考える時間です。
14:40 解散
お問合せ・お申し込み先
NPO法人とちぎグリーンエージェント担当:増渕(ますぶち)
TEL: 0288-70-1181(ナオック内 増渕)または 090-9805-5555 まで。