今日からNAOCのラフティングが解禁しました!
天気にも恵まれ最高のスタートです!
GWも近づいてきました、感染症対策を万全にしながら皆様をお待ちしております!
-->
鬼怒川ラフティング & キャニオニング、マウンテンバイク、冬シーズンも! ー 世界遺産日光&鬼怒川温泉を中心としたアウトドア体験の宝庫
朝起きて、カーテンを開けてみると・・・
一面真っ白。
この瞬間ってワクワクしてきませんか?
NAOCのある日光エリアでは夜中から明け方にかけて降っていたようです。
このワクワク感を押さえきれず、外へ駆け出しました!
最近の相棒・eBIKEを引っ張り出し、目的地は奥日光です。
(eBIKEかなり優秀です!!もう他の自転車に乗れません笑)
車を進ませ、標高が上がる度に雪の積もり具合も変わっていきます。
期待も膨らんでいきます。
目的地に着くと狙い通りの景色が!
周辺の様子をちょっとお届け。
もちろん相棒にも活躍してもらいました。
気になるところ、楽しそうなところをグルグルと。
ただいま新たなるフィールドとアクティビティを開拓中です。
様々なコンディションでこのeBIKEを試すと、性能の高さに驚かされます。
皆さんにも体感して欲しいギアを手にすることができました。
このeBIKEを使って、冬の奥日光の新しい楽しみ方をお届けしたいなと模索中です。
ブログやNAOC公式SNS、FacebookやInstagramでも最新情報や様子を更新しているので、「むむむ?」っと思った方はチェックお願いします。
是非、今後に注目していて下さい。
by およよ
“とんかつ あずま”
いわずと知れた日光のとんかつの名店です。
程よい厚みにジューシーなお肉!
脂の旨味がさっぱりしており、ペロっと食べられます。
定番のとんかつの他にもエビフライ、カニクリームコロッケ(これもまた美味!!!)、チキンカツ、冬にはカキフライ!
そして定食についてくるお味噌汁にサラダも美味しいんです。
味噌汁は豆腐にワカメ。
定番の具にお味噌の優しい味が絶妙です。
シンプルなサラダですが、ドレッシングとの相性が最高です。レシピを知りたいです笑
(ご飯お代わりできますが、私はこのサラダをお代わりしたいです笑)
高速道路出入り口に近いので、NAOCで遊んだ後・前に行きやすい場所です。
どこをとっても最高なメニューの数々。
是非、日光の老舗を味わってみて下さい。
住所:栃木県日光市平ヶ崎306-1
営業時間:11:30~15:00,17:30~21:00
定休日:火曜日
Tel:0288-22-9611
栃木県では6/16(火)~10/31(土)にて観光復興の第1歩として市内有料道路の無料化を行っています。
誰でも、どの車種でも無料で利用可です。
※無料化は期間内の土・日・祝日のみです。
また繁忙期:8/8(土)~8/16(日)、9/19(土)~9/22(火)、10/17(土)~10/31(土)は対象外です。
●対象路線
日光宇都宮道路「日光道」
日塩有料道路「もみじライン」「竜王峡ライン」
鬼怒川有料道路「シルクウェイ」
その他、詳細はこちらから。
NAOCにお越しの際、日光界隈観光の際、効率よく移動できそうですね。
是非、観光の際は参考にしてみて下さい。
初めはたまたま入ったお店。
食べてみたら、美味しくてその後も何度も食べにいきました。
日光でも奥地になる川俣地区。
ダムの放流口の渓谷(瀬戸合峡)に吊り橋がかかり、その吊り橋から眺める景色や紅葉が見事です。
その渓谷と同じ名前の食事処
“そば処 瀬戸合峡”
オススメはうどん。
コシのあるモチモチ麺が美味しいです。
岩魚の天ぷらも絶品。
地のものを食べることができるのでいいですよね。
NAOCのある鬼怒川温泉エリアからでも1時間近くかかる距離感や自然の雰囲気が違います。
私たちもちょっとした旅行感覚になれる場所のひとつです。
そばやうどんって昔から子供から大人までみんな好きな食べ物のひとつなのかなと思います。
そんな美味しい店がたくさんある日光が身近にあることに幸せを感じます。
是非、皆さんも日光のちょっと奥の方にも足を伸ばしてみて下さい。
住所:栃木県日光市野門6
営業時間:11:00~
Tel:0287-97-1727
最近の栃木県内、忙しい天気続きました。
日中、夏の様な天気かと思えば午後になると・・・
空には夏雲が。
大きく高く雲が伸び上がり、そこの下は暗く重い雰囲気に。
まだ梅雨入りすらもしていませんが、夏時期と同等の夕立が度々見られました。
さすがにこの雨は色々と不便です(いわゆるバケツをひっくり返した程の・・・です笑)。
しかしそんな雨もしばらく経つと・・・
色んな景色に出会えます。
今まで空にかかっていた雲に太陽が反射し、よけいに映えます。
こんな瞬間に出会えたことにちょっとした幸せを感じます。
まぁ、なんか今日もいい1日だったな、と。
by およよ
子供の頃から食べてる馴染みのある味です。
けど他でこんな味はあまり聞いたことがないですね。
日光東照宮にほど近いところにあるラーメン屋さん。
“サッポロラーメン あかしや”
名物はペースト状にしたコーンがトッピングされたラーメン。
テッパンは味噌コーンバターラーメン!!!!
味噌の旨味にコーンの甘さが絶妙にマッチします。
そこにバターの風味がより引き立てます。
徐々に溶かして食べるもよし!!!
一気に溶かして食べるもよし!!!
それぞれの味が絶妙に麺と絡み合うその瞬間、旨いです!
是非、食べてみて下さい。
住所:栃木県日光市所野954-8
営業時間:11:00~20:00
定休日:木曜日
Tel:0288-53-1356
何色と言うのが適切なのでしょうか。
いつも迷います。
エメラルドグリーン?
コバルトグリーンなんて言葉もありますね。
こんな色になるもの不思議でしかたがありません。
周囲を山々に囲まれた日光エリア。
その山から絞り出た沢水はとても綺麗です。
目を奪われる綺麗さ!
そして私もそうですが、ゲスト皆さん吸い寄せられる様に沢へ飛び込みます!
そしてそして沢水に浸かっている、浮いているだけでも気持ちがいいです。
なんなのでしょうか、この感覚・・・。
何か見えぬ力に取り憑かれているのでしょうか?笑
きっとこの色に何らかの力があるに違いありません笑
はやくはやくこの色の沢水に飛び込みたいです。
私と同じ気持ちの方がいたら、是非声かけて下さい。
ちなみに上を見上げても・・・・
最高です。
楽しみにしています。
by およよ