こんな人もいました。
結構いい波に乗っています。
ブログ
アラスカでサーフィン?
VIVA 鬼怒川ラフティング
インディージャパン
龍王峡へ
カポエイラ
NAOCのサマーシーズンが明日から始まります。
今日はスタッフだけでのBBQパーティーがありました。
スタッフにはブラジルの格闘技(厳密に言うと格闘技とダンスの中間)、カポエイラのできるスタッフも!!
カポエイラ (capoeira) は、ブラジルの格闘技。カポエィラとも呼ばれる。「カポエラ」は誤った表記で、日本語表記は前述のいずれかが用いられる。 相手に蹴りや攻撃を当ててしまうものは下手とされ、基本的に相手には触れず、プレッシャーをかけてゆく。そのため、格闘技とダンスの 中間に位置するものとも考えられる。
今日はカポエイラのダンスに使う楽器を持ってきて弾いてくれました。
かなり、いけてます!!
こんなエコツアーはいかがですか?
エコ・ファースト制度
環境省は15日、環境保全の取り組みに優れた企業を認定する「エコ・ファースト制度」を創設したと発表した。リサイクルや温暖化対策などの環境対策分野ごとに各業界1社を認定する。第1号として廃棄物リサイクル分野で家電量販店大手のビックカメラ(東京都豊島区)を認定した。
制度は環境対策で企業間競争を促すのが狙い。認定企業は認定マーク「エコ・ファースト・マーク」を宣伝などに利用できる。今後、100社程度をめどに認定していく方針。
認定基準は先進性、独自性があり、模範となる取り組みなどで、分野のトップランナー企業が対象。企業は自ら目標を定め、「約束」として環境省に提出。約束を守れなかったり、より優れた企業が出れば認定を取り消す。年に1度、環境省が実施状況の検証を行う。
ビックカメラは今年度中に紙資源5%削減、レジ袋20%削減など、業界トップの環境対策が評価された。
少々強引な取組みですが、これが環境対策をより前進させる起爆剤になることを期待しています。最終的には一人一人の意識が、我々の子どもたちに住みやすい地球を残していけるのでしょう。
オープンまであと一週間
カヌー
カヌーツアーについて
カナディアンカヌーは業務提携先ネイチャープラネット主催のアクティビティーです。
カナディアンカヌー
スローライフ推進派にはこれでしょ!
ゆったり、のんびり楽しむならコレ!カナディアンカヌーは安定性もあって、はじめての方でも安心して参加できます。基本的にはボートの前後に一人ずつ座って漕ぎ進みます。ゆっくりと進めるから周りの景色を見て感じながら楽しむことが出来るのが魅力的です。ツアーにはガイドが同行し、ツアーを楽しくもりあげます!
ツアー名
カナディアンカヌーーKawajiー
ツアー詳細
水面に浮かんで森林浴をしながら、BGMは川のせせらぎ!そんなお洒落なカヌー体験はいかがですか?鬼怒川温泉から車で15分の川治温泉内にてカナディアンカヌーを楽しむことが出来ます。今シーズンからワンちゃんもカヌーに乗れるようになりました。
シーズン
4月21日から10月下旬
料金
大人(※中学生以上)4,200円/お一人様(ガイド・用具一式・保険)
小人(※小学生)3,150円/お一人様(ガイド・用具一式・保険)
園児・幼児(※未就学児)2,100円/お一人様(ガイド・用具一式・保険)
ペット犬(超小型・小型・中型で最大15?まで)1,000円/1匹(ライフジャケット)
集合場所
含まれるもの
ガイド料 ・ 装備一式(写真)
ご用意いただくもの
動きやすい服装 ・ 動きやすい靴(ビーチサンダルなどは不可)・つばのある帽子(日差しが強いため) ・ 日焼け止め ・ 飲み物
着替え(濡れる可能性があります) ・ タオル
参加条件
はじめての方を歓迎します。健康であれば参加できます。
(ワンちゃん)・かみ癖がない ・ワクチンや定期的に狂犬病の予防接種をしている ・ 飼い主の言うことを聞き、管理できる ・ ヒート中でない ・ 病気にかかっていない
開催条件
2名様以上の参加で開催いたします。
雨天でも開催いたしますが、暴風雨などの危険性がある場合には中止にすることがあります。