• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • About
    • ガイド紹介
    • 採用情報  Recruitment details
  • ニュース
  • 夏サービス
  • 冬サービス
  • 記事一覧
  • お問い合わせ
    • アクセス(地図・ナビ)・ ACCESS
    • 0288-70-1181
  • English

鬼怒川ラフティング No1 のナオック #NAOC

鬼怒川ラフティング & キャニオニング、マウンテンバイク、冬シーズンも! ー 世界遺産日光&鬼怒川温泉を中心としたアウトドア体験の宝庫

予約 ファミリー
冬サービス Rafting Canyoning BIKE tour
  • ホーム
  • ラフティング(RAFTING)
  • キャニオニング(CANYONING)
    • キャニオニング
    • ファミリーキャニオニング  (小学生のいるご家族限定)
    • ちびっこキャニオニング ー幼児のいるご家族限定ー(貸切プライベートツアー)
  • サイクリング(BIKE)
  • SUP (スタンドアップパドル)
    • SUP -Kinugawa-
    • SUP  日光・中禅寺湖
  • 1DAYアドベンチャー
    • 1DAYアドベンチャー
    • ハッピー1dayツアー     (小学生対象の1日ツアー/1DAY ADVENTURE for Family)
  • フィッシング
  • あおぞらきっずとは
  • 冒険活動
  • 森のようちえん
  • Re-kaiスクール
  • 森のマーケット
  • スタッフ紹介
  • ご参加にあたっての確認事項
  • 服装持ち物について
  • あおぞらきっず会員制度について
  • シニアリーダー制度

NIKKO BASE

  • NIKKO BASEとは

ブログ

AUN

2009年1月30日 By gori カテゴリブログ

久しぶりに鳥肌がたつ音楽をliveで聞きました。

AUN

双子の和楽器グループです。
現在「aun j-classic orchestra」というアルバムでジブリの曲をカバーしています。

ある宴で彼らのスペシャルライブを聞き、感動して、本日HPを調べCDをゲット!

そとで聞きてー

詳しくは
http://aun-creative.com/

関連タグ:AUN, aun j-classic orchestra

Snowtreckking in MIYORI

2009年1月23日 By gori カテゴリブログ

8:00 朝家を出る

雨

テンションは上がるはずも無く・・・

10:30 三依(みより)に着く

くもり

おそらく先ほどまで雨だったと思われる湿雪

スノーシューを履き、装備を整え

うぉーーーー

いきなりの青空
その青は少しずつ広がりはじめて
歩き出す頃には、雲ひとつない快晴となりました。

image59

image121

関連タグ:スノーシュー, スノートレッキング, 三依

TAKE ACTION FOUNDATION

2009年1月23日 By gori カテゴリブログ

元日本代表の中田英寿氏が中心となり活動している 「TAKE ACTION FOUNDATION」
が財団を設立しました。

財団の持つサッカーチーム(主に元日本代表らしい)を全国に派遣し、試合やサッカー教室などのイベントを各地で開催します。それらの対価を各選手に支払うことでセカンドキャリアを創出し、無償の協力に頼ることなく継続して開催できるしくみをつくる。またこれが、試合やサッカー教室を中心とした一大イベントを創出し、地域の活性化、人々に笑顔と活力、こどもに夢を与えるきっかけをつくりにする。LIFE AFTER FOOTBALL PROJECTでは、各試合の入場料収入からアジア・アフリカの厳しい生活を余儀なくされているこども達のもとへサッカーボールを送る支援活動として活用します。それにより、楽しみながら試合を見に行くことが、実は世界のこども達のためになる、というしくみとなり間接的ながらもチャリティーへ参加するきっかけになりる。

スポーツが世界を変えていけるとしたら、これはすばらしいことだと思います。また、それが成功するところを見てみたいとも思います。

http://www.takeactionfoundation.net

関連タグ:take action, 中田英寿

ストライカー大迫勇也(鹿児島城西)

2009年1月13日 By gori カテゴリブログ

超高校生級のストライカー、大迫勇選手

今後は彼の成長を期待して止まない。
すでに鹿島アントラーズへの入団は決まっているので、ぜひアントラーズのコーチ陣には日本が世界に誇れるストライカーに育て上げてほしいですね。そして2,3年後には日本代表のエースストライカーとして世界を相手に活躍してくれることを期待しています。

20090112-00000013-spnavi-socc-view-000
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer

関連タグ:大迫勇也, 高校サッカー, 鹿児島城西

新年会

2009年1月11日 By gori カテゴリブログ

2009年の1月も10日を過ぎました。

NAOCの新年会、またまた朝までになりました。

今回ガイドのマルちゃん宅にお邪魔して、楽しんでしまいました。
マルちゃんの家はアウトドア好きには夢のログハウス。
でっかい薪ストーブにでっかいウッドデッキでっかい庭!
うらやましすぎ!

image0781

image0771

関連タグ:新年会

スカウトしたい

2009年1月9日 By gori カテゴリブログ


Awesome Catch by Ball Girl – Funny blooper videos are here

うちのチームのレフトにぜひ!

ご連絡お待ちしています。

関連タグ:スカウト, 野球

雲竜渓谷ツアーオープン、1ヶ月まえ

2009年1月5日 By gori カテゴリブログ

いよいよ新年を迎え、2009年がスタートしました。
本年もよろしくお願いします。

新年と言うと、スノーシーズンから始まります。
1月末からスタートする、日光・雲竜渓谷スノートレッキングがお薦めです。

image58

参加を希望される方へ

アップダウンはそれほど激しくありませんが、雪の上を一日(約6時間)歩くということでいえば、健脚向きのコースです。
また服装は上の写真を参考にしていただくと、歩いているときは速乾性の下着・その上にフリースのジャケットがいいでしょう。
休憩の時には、十分カラダを暖められるスキーウエアーのようなジャケットを用意してください。

歩き出しは少し寒いくらいの装備で、休憩はぽかぽか系がいいでしょう!

http://www.naoc-jp.com/category/snowseason

関連タグ:日光, 雪遊び, 雲竜渓谷

あけましておめでとうございます

2009年1月1日 By gori カテゴリブログ

image57

関連タグ:お正月 年賀状 あいさつ

地球の裏側から

2008年12月27日 By gori カテゴリブログ

アルゼンチンからのメッセージ

image56

NAOCファミリーのウーゴから

アルゼンチンは夏真っ盛り!
ウーゴは日本の夏が終わるとアルゼンチンの夏へ帰っていきます。
ここ何年かは冬を味わっていません。
冬の寒さが恋しいみたいです。

関連タグ:アルゼンチン

朝がはじまるとき

2008年12月20日 By gori カテゴリブログ

image55

NAOC PHOTO GALLERY
Cameraman of the year 2008 : COM

関連タグ:中禅寺湖, 日光

  • « 移動 前のページ
  • ページ 1
  • Interim pages omitted …
  • ページ 78
  • ページ 79
  • ページ 80
  • ページ 81
  • ページ 82
  • Interim pages omitted …
  • ページ 94
  • 移動 次のページ »

最初のサイドバー

クーポンや最新情報盛りだくさん!

LINE友達登録

フォローよろしくお願いします

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS
  • Twitter
  • Youtube

最近の投稿

  • 2025年 田川ラフティング
  • 冒険活動 2025年6月、7月
  • 春は山に登って冒険に出かけよう
  • NAOC – Join Our Team Event! 
  • ラフティングのシーズンが始まります!
  • 里山自然教室 親子体験会
  • 2025年 初めてのチャリ旅 
  • 森のようちえんの遊び方
  • 冒険活動 2025年4月、5月
  • 2025年 森のようちえん
  • チャリ旅 東京・日本橋を目指す
  • 栃木県を超えてつくば山まで

アーカイブ

NAOCのプロジェクト

OHYA UNDERGROUND OHYA UNDERGROUND NIKKO BASE NIKKO BASE
キッズ

NACOオンラインストア

Footer

夏シーズンRaftingCanyoning BIKE tour SUP tour https://www.naoc-jp.com/13215.php
冬シーズン
NAOC アクセス・連絡先 〒321-2526
栃木県日光市鬼怒川温泉滝871


0288-70-1181
注意事項・NAOCの感染症への対応とお客様へのお願い
・ツアーによって集合時間や体験所要時間が異なります

Copyright © 2025 NAOC -Nature Adventure Outdoor Club JAPAN· · ログイン