雨・・・あめ・・・アメ・・・。
川人泣かせの大雨とダムの放流により、本日のツアーは中止となりました。
が、しかし!!!
河川の急激な増水が落ち着いた後のラフティングも楽しみのひとつ。
増水ラフティングも、オススメですよ!!
早く営業再開なりますように!!!
さて、今日は最近発売された鬼怒川サイダーのご紹介。
種類は3種で、普通のサイダーに、とちおとめ、ふじりんご。
栃木に来たらやっぱり「とちおとめ」!!?
ほんのり甘い香りと味がGOODでした!
鬼怒川ラフティング & キャニオニング、マウンテンバイク、冬シーズンも! ー 世界遺産日光&鬼怒川温泉を中心としたアウトドア体験の宝庫
今日はガイドミーティングのため、NAOCのガイドが鬼怒川に集結!!!
久々に顔を合わせる仲間たち・・・一気に賑やかに。やっぱりNAOCはこうじゃなくちゃ!!!
挨拶とミーティングをし、早速川へ!!!
今年のNAOC Tシャツはカーキー。軍隊の水上練習みたい・・・!?笑
水しぶきもたくさん浴び、10mの飛び込み岩からのジャンプもばっちり!!
(10m飛び込みはガイドのみ。通常のツアーでの飛び込みは5mです)
協力あり、裏切りありの落としあい。。。
本日もしっかりと無事に楽しく、川の調査を終えることができました!
みなさま、今シーズンもよろしくお願いします!!
スタッフ一同、心よりお待ちしています!!!!
4月とは思えないような寒さと雨と強風が去り、また一段と春に近づいてきました。
皆さんも、今年はどこで花見をしようか・・・と、そわそわしているのではないでしょうか?
さて、鬼怒川といえば、温泉・ライン下り、そしてなんと言ってもNAOCのラフティング!
ですが・・・
実は桜のお花見の隠れスポットでもあるのです!!!
鬼怒川公園ではなんと、しだれ桜と背後には鬼怒川小学校のソメイヨシノが見られ、一度に2種類の桜が楽しめます。
そして、鬼怒川温泉泉駅すぐそばの桜並木通りでは、約100本もの桜だ通り沿いに咲きます。
鬼怒川の渓谷沿いには山桜と緑色の木々と・・・これもまた美しい景色ですよっ!
宿泊はもちろん、日帰りでも楽しめますので、ぜひ鬼怒川の温泉とセットでお楽しみください!
オススメお花見情報が満載な鬼怒川・川治温泉の桜MAPのダウンロードはこちら!!
http://www.kinugawa-kawaji.com/play_buy/2012/0321.html
今年こそは1泊のトレッキングに挑戦してみませんか?新緑の那須岳・秘湯・山小屋泊、魅力満載のトレッキングツアー。初夏の爽やかな風を感じながら那須岳を楽しく歩きます。一日目は朝日岳コース。関東平野から日光連山、360°大パノラマは絶景です。お泊りは老舗山小屋で秘湯の『煙草屋旅館』。温泉で疲れをほぐし、ノスタルジックなお宿に癒されます。二日目は茶臼岳にアタック!山で過ごすアクティブな2daysを楽しみましょう!
2012年6月2日(土)~3日(日)2days!
那須岳
那須三斗小屋温泉 煙草屋旅館
19000円(ガイド料、保険料、宿泊費、1日目夕食、2日目朝食、消費税込み)
中学生以上で健康な方
電車でお越しの方:JR那須塩原駅 8:00
お車でお越しの方:那須友愛の森駐車場 9:00
15名 (最少催行6名以上) ※ガイド2名同行
雨天決行 (但し、台風や警報発令時は中止)
登山靴、歩きやすい服装、レインウェア上下、帽子、手袋、ザック、ザックカバー、スパッツ、ストック、サングラス、2日目の着替え 、お飲物、1日目と2日目の昼食、行動食、ヘッドライト※1、洗面用具、保険証のコピー、お財布※2
※1、お宿には電気が通っていません。21:00以降自家発電が終了します。
※2、悪天候の場合には、ロープウェイを利用することも想定されます。その場合、650円ご負担いただきますのでご了承ください。
1日目 10:00峠の茶屋駐車場スタート〜12:00朝日岳〜昼食〜14:00三斗小屋温泉 煙草屋旅館着〜15:00入浴タイム〜16:30夕食〜自由時間〜21:00消灯・就寝
2日目 5:30起床〜6:30朝食〜8:00出発〜10:00姥ヶ平〜12:00茶臼岳〜昼食〜14:00峠の茶屋駐車場
開催地:日光荒沢周辺
開催期間: 2012年5月~7月上旬、10月~11月上旬
料金: 7000円(ガイド料・保険料・ランチ代・トレッキングポール・ウォーターシューズレンタル代込)
集合時間・場所: 9:00東武日光駅
所要時間: 約5時間
参加条件: 中学生以上で健康な方
最少催行: 2名以上
ツアー詳細
日光荒沢に隠れるひみつの滝にめぐり会うべく、山地図片手にチェックポイントをクリアしながら滝をめざすアドベンチャーなワクワクトレッキング。女峰山の裾部分にあたるそこは、四季折々の美しい景色をみることのできる絶景のビューポイントでもあります。
お昼は日光で人気の老舗お弁当屋さん『油源』特製弁当をご用意。日光の地のもの、旬のものを使い手間ひまかけて手造りされたお弁当は絶品です。
持ち物:歩きやすい服装、トレッキングシューズ、ザック、帽子、サングラス、防寒着、飲み物、行動食、レインウェア上下
開催条件: 小雨程度なら開催します
タイムスケジュール
9:00東武日光駅集合ー受付ー9:30裏見の滝駐車場ーレクチャーー9:45トレッキングスタートー滝巡りー12:30ランチタイム(30〜40分)ー裏見滝見物ー15:00裏見の滝駐車場ー15:30東武日光駅着ー解散
開催地:日光横川周辺
開催期間: 2012年5月~7月上旬、10月~11月上旬
料金: 7000円(ガイド料・保険料・ランチ代・トレッキングポール・ウォーターシューズレンタル代込)
集合時間・場所: 9:00 NAOC
所要時間: 約6時間
参加条件: 中学生以上で健康な方
最少催行: 2名以上
ツアー詳細
川にはイワナが泳いでます。沢にはワサビが生えています。森にはたくさんの動物たちが暮らしています。栃木県最北の原生林には、人知れず落ちる雄大な滝があります。まさに秘境の滝。滝に出会うには、ロープを伝って沢に下り、沢を渡っていきます。冒険心を掻き立てる、トレッキングです。
お昼は日光で人気の老舗お弁当屋さん『油源』特製弁当をご用意。日光の地のもの、旬のものを使い手間ひまかけて手造りされたお弁当は絶品です。
持ち物:歩きやすい服装、トレッキングシューズ、ザック、帽子、サングラス、防寒着、飲み物、行動食、レインウェア上下
開催条件: 小雨程度なら開催します。
タイムスケジュール
9:00NAOC集合ー受付ー10:00林道到着ーレクチャーー10:15トレッキングスタートー滝巡りー12:15ランチタイム(30〜40分)ー滝見物ー14:00裏見の滝駐車場ー15:00東武日光駅着ー解散
去る2/25・26、湯西川温泉かまくらまつり会場を舞台に
「日光ホワイトマウンテンフェスティバル」を開催させていただきました!
初日は朝から積雪もある雪・・・
あいにくの天気になってしまいました。
そんな中でもみんなで盛り上げて
なかなかの「チキチキチキンレース」となりました!
最後に記念撮影♪
優勝者はなんとこの日が誕生日の女の子!
いい思い出になってくれてたらこちらとしてもうれしいなあ。。。
2日目は「ラフティング人間ばんば」
冬はお休みしているNAOCのラフトボートが雪上で大暴れしました!笑
両日とも湯西川温泉旅館組合様、湯西川温泉かまくらまつり実行委員会様のご後援により
優勝者には湯西川温泉のペア宿泊券、参加者の皆さまには湯西川温泉の入浴券が贈られました。
ありがとうございました。
今回のイベントは第1回ということもあり、至らない点も多々あったと思います。
でもなんとか無事にイベントを終えることができました。
これも地元、湯西川のみなさま
イベントにご参加していただいたみなさま
運営などにご協力くださったスタッフのみなさまのおかげだと思っております。
本当にありがとうございました!!!