みなさんもおそらく嫌いな梅雨。
ジメジメとうっとうしい季節ですよね。
でも、梅雨があるからこそ
ある意味「水商売」の私たちは
真夏に水遊びをみなさまにご提供できるわけなのです!
でもやっぱり雨だと外出もおっくうですよね。
そんな気持ちを発散できるのがやっぱりNAOC!
NAOCのアクティビティは雨でももちろん大丈夫!!
梅雨の晴れ間を狙うのもアリですが
雨の中、外で思いっきり遊んでみるのもアリかもしれませんよ!
鬼怒川ラフティング & キャニオニング、マウンテンバイク、冬シーズンも! ー 世界遺産日光&鬼怒川温泉を中心としたアウトドア体験の宝庫
昨日は森のようちえんでした。
2回目3回目と来て顔なじみななる友だちもいれば、今日初めて参加する子も。
蛙がいっぱいいるからマムシも出始めた!と鬱蒼とし近寄りがたくなってしまった小川は、ご近所さんが草刈をしてくださったお陰でさっぱり!雨が降るかも?なんて予報もあったので事前に竹林に避難用タープを張っており・・・雨が降らないうちに小川の散歩をして川の生き物を観察し、雨が降ったら雨の中のお散歩。そして竹林の葉から落ちる雨粒に打たれたり、雨粒で絵の具マーブリングをしたりできるかな?と、なんとなくできることを考え準備はしたものの・・・全く雨降らず!!!
軽くお散歩だけのはずの小川も、ちょうど子どもたちをお出迎えするかのようにあちこちにザリガニが!
そんなわけで小川8割、森2割といった感じで遊んできました。もちろん、マムシがいるかもしれないので、事前に単独行動は避けることや、茂みの中や石垣隙間などは危険なことを話しマムシの画像を見せてから。
いろんな生き物が見たくて、みんなはやる心を抑えて川岸にじっと座り込みます。
ちょっとでも近づけばシッポから泳いで逃げるザリガニに、ザリガニから逃げるかのように素早く泳ぐ魚たち。お腹にタマゴを抱えて歩くサワガニに、石ころのようにじっと動かず身を隠すカワニナ。
一度川に手を入れてしまえば川底の泥が巻い、水中が見えなくなります。手当たり次第ではブーイングが、うまく捕まえられれば一躍ヒーローに!!生き物を捕まえては見て触って川に逃がしての繰り返しで、あっという間に時間が過ぎます。
生きのも探しの合間には長く伸びた蔓を引っ張って遊びました。一人では抜くことができず、二人三人、終いにはみんなで協力して「大きなかぶ」状態。もちろん、引っこ抜けた時には・・・みんな勢い余って尻餅ぺったん!
みんなが一つになる瞬間。笑いがこぼれて一気に縮まるみんなの距離。
抜いた蔓では、縄跳びをしてみたり輪にして電車ごっこをしたりしました。
そして、ヤギのももちゃんに会いにいくと向かった森の途中には、熟したキイチゴに、落ちたスモモの実。それぞれ獲っていただきました。
「食べられるの!?」「食べていいの?」「これは食べられる?(自分が拾った実)」「どんな味?」
口にする前に、確かな情報が欲しくて躊躇する子どもたちに、「まずは食べてみよう!」。「食べられるかは(熟しているかいないか、甘いかすっぱいか)、食べてみて分かるから!食べられなかったら(酸っぱかった、好みの味でない)、ペッて吐き出しちゃえばいいんだよ!」と、伝えると、様子を伺いながら口にします。
気に入って繰り返し食べる子、酸っぱい顔をして吐き出す子、カバンに入れて持ち帰る子。森の恵み初夏のおやつ、美味しくいただきました!
そして、小さく青く実をつけた柿の木の下に立って、秋には柿を食べようねと約束をしました。
好きなことを好きなだけ、自然の中でじっくりと自然と関わり友だちと関わり過ごす時間。
次回7月はどんな遊びが繰り広げられるかな?今から楽しみです。
facebookアルバムもご覧下さい。
昨日は「秘密の滝探し」改め「秘密の沢遊び」をしてきました。
「滝探し」を楽しみにしていた子どもたちも多かったのですが、実は下見の時点でいつもの「秘密の滝」が良い条件で見られないことが判明しました。ニュースでも流れているように、今年はびっくりするくらいの晴天続きで雨が全くと言っていいほど降っていません。苦労して歩いて行った先に現れた滝が「滝・・・?」では切なすぎるね、ということで、直前まで大雨が降ることを切願していたものの、その思いは届かなかったため代案「秘密の沢遊び」に変更し、子どもたちにはその旨を伝えた上で出発しました。
自然の中に入っていくということで、様々な注意点がありました。
まず、林道では山側は崖崩れの場所も多く谷川は急な崖となっているため両端は通らずに歩くこと。
そして、自然の中=動物たちの住処にお邪魔するということ=クマや鹿などに遭遇する可能性もあるということ。
なので、存在をアピールするためにおしゃべりをしながら行くことと、単独行動は避け必ずスタッフとともに行動することなどなど・・・。
森の中ではたくさんの動物の宝物・落し物!に出会いました。
鳥のさえずりに、鹿の糞。そして、大きな熊穴を見るために、急な山肌も登りました。狭い道なき道を斜めに登り進むのはスリリング!
しっかりと踏み込まないと足元が滑るため、なかなか進めない子も。高さもあるため、ますます進めなくなるものの慎重に慎重に登り進み、なんとか全員見ることができました!
沢へ降りてから、まず子どもたちがしたことは、沢の石でダムを作って自分たちの飲み物を冷やすこと。
最初の遊びがこれだなんて!!!あおぞらきっずたち、生きる知恵がしっかりと備わってます!
ダム作りから今度は石で人工的に激流作りをしてペットボトルを流して追いかけて遊びます。
そのうち、沢遊びだけでなく沢にかかった倒木を渡ってみたり、蔓のでターザンごっこやブランコをしてみたり、急斜面にロープを垂らして15m位の高さを登ってみたり・・・好きなことを好きなだけ!
川を渡り歩り歩きながらの帰り道には、なんと鹿の骨にも遭遇!!!
そして、最後の最後には・・・ウェットスーツも水着も着てなかったけど、やっぱりみんなビッショリに!
水の掛け合いだけのつもりが・・・川相撲!
滝は見に行くことはできなかったけれど、釣り人ぐらいしか入って行かないような自然の中に一歩踏み入れて一日過ごすことができました。
きっと緊張もあったでしょうが、今までとは全く違った景色も楽しめたことと思います。
facebookアルバムもご覧下さい。
昨日は川ガキスペシャル!いつもの鬼怒川から場所を変えて、ちょっと遠征・・・那珂川での活動でした。
前日から朝方まで雨が降っていた雨も集合時には止み、ホッと一安心。
新年度が始まり、新規会員や初めての参加者なども増えてくるこの時期、プログラムの度に新しい顔が増えていきます。
一人で「あおぞらきっず」に飛び込んでくる子どもも多く、不安を残したまま出発する姿も珍しくはありません。
最初は誰でも傍観者です。いきなり知らない集団の中へ入り、どのように過ごしたら良いのか、友だちとの会話へどう入っていったらよいのか、スタッフと一緒にいたり一人でいたりしながら様子を伺って過ごします。
けれども時間の流れとともに、「今だ!」という瞬間が来るのです。それは学校の話であったり、人気のテレビ番組の話であったり、体が触れ合うゲームであったり・・・。探り探り会話を始め、それで会話が広がると一瞬にして顔がぱぁっと明るくなります。
そして、そこからはどんどん遊びに入っていけるようになるのです。
今回初めての参加者も、そんな感じで午後の思いっきり川遊びではすっかり笑顔に。
今回は川ガキでは初めてボートを出しました。
SUP(今流行りの立ち漕ぎサーフィン!?)にラフティングボートに、みんなで乗り込んで川の中洲へ移動し、ガサガサ漁。
たくさんの川エビに、ヤゴ、ハヤ・・・カゴに入れて観察を楽しむ男の子達。
そして、ラフティングボートに乗って釣りに出かけたり、SUPに乗ってはひっくり返して落ちて這い上がって・・・を飽きることなく繰り返し楽しみあっという間の一日。
帰り際ギリギリになって青空が見え始めたもんだから、帰るのが惜しまれましたが・・・
たっぷりと遊ぶことを楽しんだ子どもたち、帰りの車の中はもちろん爆睡!でした。
【森のようちえん あおぞらきっず】の10月の開催日を変更いたしました。
既にお配りの広告とは異なっておりますので、お間違いのないようご予約、ご参加をお願いいたします。
【訂正前】10月18日(日)
【訂正後】10月12日(月・祝)
訂正後のページはこちら
数日前まで雨予報もされていた今日ですが炎天下の下!無事?「田川ラフティング」終了することができました。
連日続く暑さで、田川の水も随分と水田に持って行かれてしまい活水状態。ところどころ水深がなさすぎて、ぼこぼこ顔を出している岩で・・・座礁!!!
みんなでジャンプしてボートを一瞬一瞬軽くしながら進んだり、保護者の方にもボートから降りていただきボートを押して進んだりすることも、ちらほら。スムーズに進まなくても、それがかえってアドベンチャー的要素になったようで、難関突破後には顔を見合わせて笑い合う姿がありました。
ボートをぐるぐる回したり、後ろ向きで進んでみたり、その都度違った景色の見え方楽しみ方もできたようです。
ボートを進めていく中で、前方で魚が跳ねると子どもたちも大喜び!水の中をよく眺めてみると、よーく目を凝らさないと見えないような小さな魚から大きな鯉まで。意外とたくさんいる魚たちに子どもだけでなく大人の方もびっくりの様子でした。
約1kmの川下りを終えたあとには、河原に降りて水生昆虫探し。
石をひっくり返したり、流れてきた水草などをすくい上げてみると・・・
魚の大好物のクロカワムシに、ヤゴ、ザリガニにチョロ虫、タガメなどなどなど・・・!
本当に様々な生物を見つけることができました。
ふるさとの川、田川。こんな身近な川でも、眺める世界から一歩踏み出すと様々な発見があります。
これを機に、身近な自然で遊ぶことへの興味関心が更に広がっていってもらえたらいいな~と思います。
昨日は一日、良く晴れました!まさに川日和!!!
「好きなことを好きなだけ!」とはいえ、炎天下の下丸一日外遊びしていたら熱中症になってしまうし、川に浸かりっぱなしでは体は冷えてしまうので、川遊びを始める前に日陰となるタープ作りと、焚き火用の石竃作り&薪拾いをしました。自分でやりたい方を選んでその仲間たちと協力し合い、しっかりと後後に備えます。・・・みんな真剣。
ようやく準備が整ったところで、川遊びスタート!
少し体を動かしただけでも汗だくになってしまうくらいなのに、川の水はやっぱり冷たい!
少し入っただけで「冷たーーーーい!!」と、大はしゃぎ。タープ作り&焚き火の準備で「おあずけ」だった川にようやく入れて、みんな笑顔に!!!
網を使ったガサガサ漁ではドジョウやアブラハヤ、カジカなどが捕れました。
釣りをしたい子は、餌となるクロカワムシを探すところから。
たくさん人が川で遊んでいる中、女の子がなんとか1匹釣り上げることに成功しました!
ガサガサや釣りなど川の生き物探しを堪能したあと、午後にはウェットスーツに着替えてどっぷり川遊び!!!
ライフジャケットの浮力を使って川の流れに身を任せて流されます。
これがまた、冷たい!気持ちいい!楽しい!
どっぷり川に浸かってはしゃいで、体が冷たくなって体がブルブル震えては焚き火にあたって体を温めて・・・の繰り返し。