残暑お見舞い申し上げます。2012年9月8日 By gori カテゴリブログ連日の残暑に、体調など崩していませんか?まだ終わらない夏を楽しめる、NAOCのアクティビティー。ラフティングで思い切り川に飛び込みを、滝の水しぶきをあびるキャニオニングを ダイナミックにクリフジャンプ! 緑に包まれて、笑顔が止まらない!
あおぞらきっずは、滝だって登っちゃう2012年9月1日 By gori カテゴリあおぞらきっず今日のあおぞらきっずは、なんとNAOCのキャニオニングコースでも大人チームの 特別なコースのショートバージョン!!!エントリーは子どもたちの背よりも高い茂みの中から。 ジャングル探検みたいでスタートからドッキドキ!!! 自分の手足で滝を登ったり、木梯子を使って登ったり。 登った先には、大きな石のトンネルにウォータースライダー。たっぷり遊んだ帰り道は、天然プールへの飛び込みで決まり!!! あおぞらのきっずたち、どんどんたくましく、ワイルドになってきています!!!
天然のウォータースライダーで笑顔いっぱい2012年8月25日 By gori カテゴリあおぞらきっず8月24日、あおぞらきっずたちと秘密の沢へ。 初めての川遊び、初めてのライフジャケット・・・。 初めは慎重な表情の子どもたちも、すこしずづ慣れて それぞれ自分なりの楽しみ方ができるように。天然のウォータースライダーを滑ったり、天然プールでラッコみたいに浮いたり・・・。 水の中で体が浮くという感覚はなかなかないようで、子どもたちからは驚きと喜びの笑顔がいっぱいでした。 次回のあおぞらきっずでの「沢登り」は9月1日(土)。 今度は、また別の秘密の沢へ冒険に行きます。まだまだ参加者募集中です!!!
まだまだ熱いウォーターアクティビティー2012年8月18日 By gori カテゴリブログラフティングやキャニオニングで連日盛り上がっています。栃木の夏といえば、日光や那須の山々とNAOCのウォーターアクティビティー! 毎日の暑さにスッポンも甲羅干しをしている鬼怒川が今熱いです。
虫虫フィーバー ~真夜中ハイキング~2012年8月1日 By gori カテゴリあおぞらきっず昆虫たちの活動が活発になる時間帯ををねらって、子どもたちとナイトハイキングをしてきました! 軽くみんなで運動してから夜の森へ出発!ヘッドライトと月明かりを頼りに、ゆっくりと森の奥へ進んでいくと・・・ カブトムシ、コクワガタ、カミキリ、セミ(羽化したてや羽化中)、ゴキブリ(ちょっと嫌・・・苦笑)などなど たくさんの虫たちに会えました!森の中では昆虫の発見以外に獣臭に気づいたり、虫の集まる木からは樹液の臭いがしたり・・・ 子どもたちにとってたくさんの発見があったようです。それにしてもセミの羽化は感動的でしたね! 大人も子どもも眠気を忘れて神秘的な光景に釘付けでした!
今日も大盛況2012年7月26日 By gori カテゴリブログ夏休み始まってますね!今日のNAOCベースも大盛況です。 茨城の中学生たちがラフティングとキャニオニングに参加、暑い日光の夏を楽しんでました。鬼怒川温泉渓谷の川の水も暖かくなってきて、水遊び日和が続きそうです!
もうすぐ夏休み 2012年7月12日 By gori カテゴリブログ 7月も中旬、梅雨明けが待ち遠しいですね。 あともう少しで夏休み、夏の計画は立てましたか?ご家族や仲間でワイワイ楽しく行くなら「ラフティング」 自然の一部になって遊ぶなら「キャニオニング」 両方楽しみたい!という欲張り(?)なあなたには 「1Day アドベンチャー」 がオススメです。
梅雨の晴れ間を楽しむコツ2012年6月29日 By gori カテゴリブログ台風も去って、先日27日よりラフティングツアー再開しました!! 梅雨の晴れ間は、日差しを目いっぱい浴びながらのラフティング 木漏れ日と輝く流れと戯れるキャニオニング夏近し、です!!
親子で満喫 キャニオニング2012年6月24日 By gori カテゴリブログ今日は親子でキャニオニングツアー! 天然のウォータースライダーをお尻で滑ったり、スーパーマンになって滑ったり!!! 楽しくて「ねぇ!もう一回やっていい!!?」何回も繰り返し楽しむ子どもたち。 木の根っこをロープ代わりにして急な岩盤を登ったり、ターザンごっこしたり・・・ 「あ—-ああ————–!!!!」 親子で楽しいハッピーキャニオニングは小学生から!! これからの夏、かなりオススメです!!!!
雨でも晴れでも楽しいキャニオニング2012年6月17日 By gori カテゴリブログ続きまして、キャニオニング。キャニオニングも雨でもできるんです!滝壺プールで泳いだり、滝ミストに癒されたり、爽快に滝壺ダイブしてみたり・・・天候を気にせず遊べる『キャニオニング』『ラフティング』!!!これからますますお勧めです!