• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • About
    • ガイド紹介
    • 採用情報  Recruitment details
  • ニュース
  • 夏サービス
  • 冬サービス
  • 記事一覧
  • お問い合わせ
    • アクセス(地図・ナビ)・ ACCESS
    • 0288-70-1181
  • English

鬼怒川ラフティング No1 のナオック #NAOC

鬼怒川ラフティング & キャニオニング、マウンテンバイク、冬シーズンも! ー 世界遺産日光&鬼怒川温泉を中心としたアウトドア体験の宝庫

予約 ファミリー
冬サービス Rafting Canyoning BIKE tour
  • ホーム
  • ラフティング(RAFTING)
  • キャニオニング(CANYONING)
    • キャニオニング
    • ファミリーキャニオニング  (小学生のいるご家族限定)
    • ちびっこキャニオニング ー幼児のいるご家族限定ー(貸切プライベートツアー)
  • サイクリング(BIKE)
  • SUP (スタンドアップパドル)
    • SUP -Kinugawa-
    • SUP  日光・中禅寺湖
  • 1DAYアドベンチャー
    • 1DAYアドベンチャー
    • ハッピー1dayツアー     (小学生対象の1日ツアー/1DAY ADVENTURE for Family)
  • フィッシング

gori

GW後半へ

2014年4月30日 By gori カテゴリブログ

今日は雨。
GWの中日の平日にまとまった雨。
なんてタイミングがいいのだろう。

最近はぜんぜん雨が降ってなく大地も乾いていたので
まさしく「恵みの雨」になること間違いなしです!

そして週間天気予報を見てみたら
GW後半は晴れマークだらけ!
やるしかないいでしょー
ラフティング!!!

P1020113

おそらく雨が降り続いているのでこんなハイウォーターを楽しめます!

P1090134

静水では水にドボンも・・・
この雨で新緑も一層きれいになります!
まだ空きもございますのでぜひお問合せください!!

またNAOCは今年度から始まりました
「本物の出会い 栃木パスポート」のおもてなし施設になっております。
P1090148P1090142
このパスポートをおもてなし施設に持っていけば特典も受けられます!
パスポートもスタンプの数などでランクアップしちゃったりと
その仕組みもなかなかよくできています。
でさっそく昨日、パスポートを持ったお客様がご来店!!
ほかのお客様にパスポートをすすめてましたー!笑

こんな「出会い」を作ってくれる栃木パスポート片手にNAOCへGO!!!

関連タグ:アウトドア, アウトドア女子, キャニオニング, 川遊び, 日光, 沢遊び, 温泉, 鬼怒川

「あおぞらきっず」のチャレンジ登山

2014年4月13日 By gori カテゴリあおぞらきっず

あおぞらきっずのチャレンジ登山は、頂上を目指すだけ!じゃないのがいいところ。
倒木があれば、木の皮を剥いで昆虫を探したり、梯子のように渡ってみたり・・・。
登れる気があれば、木登りするし、川があれば、石の上を歩いて、向こう側に渡れるかチャレンジ!
DSC_0067P1070879DSC_0174
……
立ち止まっては本気で遊んで、また少し進んでは立ち止まって、1時間以上経っているのに距離はあまり進んでいないということもしばしば。
歩き始めてまもなく「疲れた~」なんて言っている子どもたちも、遊びながら登っていくうちに、どんどん顔が生き生きとしていきます。
DSC_0144DSC_0087
木の根っこの階段や岩場を上り下りできるので、コースにも変化があって飽きないのが古賀志山のいいところ。
森の中に響く「やっほー」の声に、チャレンジトレイルラン。
6時間めいいっぱい、遊び倒してきました。
DSC_0127

関連タグ:あおぞらきっず, アウトドア, チャレンジ登山, 冒険, 冒険活動, 子ども, 宇都宮, 小学生, 幼児, 栃木県, 週末

春爛漫

2014年4月12日 By gori カテゴリブログ

このところの暖かさもあり
鬼怒川温泉にも春がやってきたみたいです!
桜通り商店街をはじめ
鬼怒川温泉地区の桜が見頃を迎えました!

本日、4月12日の様子です。

桜通り

まさに見頃の「桜通り」
早朝は人も車も少ないのでおすすめ。

護国神社は5分から8分咲きといった感じでしょうか?

護国神社

昨日11日から20日までは「夜桜まつり」といたしましてライトアップも開催。
また本日12日と19日は特別イベントを行いますので要チェック!!

http://www.nikko-kankou.org/event/591/

桜

関連タグ:お花見, アクティビティ, ラフティング, レジャー, 川下り, 温泉

「森のようちえん」おはなし会のお知らせ

2014年4月11日 By gori カテゴリイベント

先日行われた「森のようちえん 春休み編」の活動の様子を写真を交えてお伝えしつつ、今後の子どもと自然との関わり方などについて、ご一緒にお話ができればと思います。
「森のようちえん」にご興味のある方なら、どなたでもご参加可能です。事前にご連絡の上、ご参加ください。皆様のお越しをお待ちしております。
森よう お話会

関連タグ:宇都宮, 幼児, 栃木県, 森のようちえん, 3歳児

春キャンペーンのお知らせ

2014年4月10日 By gori カテゴリブログ

春のラフティングツアーは水量豊富でエキサイティングなシーズンです。

オープンから5月末までは春のキャンペーン期間となります。
いろいろな特典がついてくる、この機会をお見逃しなく!

DSC_0677 のコピー

『春キャンペーン内容』
1シューズレンタルサービス
2提携温泉施設の無料入浴券
3ツアー中の写真撮影
4アフタードリンクサービス

キャンペーン期間
4月20日から5月31日まで

もうすぐグリーンシーズンオープンです

2014年4月6日 By gori カテゴリニュース, ブログ

早くも4月になりましたね。
新年度に入りNAOCでもグリーンシーズンオープンに向けての準備を始めております。
今年は大雪の影響もあってか鬼怒川の水量がすでに豊富で、また水がきれいで
私たちガイドも早く川下りがしたくてうずうずしております。笑
暖かい日にはラフティングのお問い合わせもいただいておりますが
今シーズンは4月20日オープンとなっております。
ゴールデンウィークのご予約も承っておりますのでお気軽にお問合せくださいませ。

と、ここでNAOCからの鬼怒川の花見スポット情報ー!!
関東地方でもすでに桜が満開、散り始めたなどの便りが届いてますが
鬼怒川温泉は山間部なのでまだ開花し始めたばかり。
これから春本番なんです!

まず1つ目のお花見スポットは「護国神社」。
こちらは鬼怒川ロープウェー山麓駅の隣になります。
ソメイヨシノの古木が立ち並び
満開の時期には神々しいまでの桜のアーチが見られます。

護国神社

続きまして2つ目は「鬼怒川レジャー公園」
鬼怒川温泉の入り口に位置するこの公園はスポーツ施設もあり
市民のいこいの場にもなっています。
ここの見所は敷地の一番奥にある雷電神社脇にある「開運桜」と名付けられた推定樹齢300年の山桜。
ひっそりと咲き誇るこの桜は美しいの一言。

開運桜

周辺には山桜、八重桜が多いのでラフティングが始まってからでも楽しめます。

この他にも
100本近い桜並木の鬼怒川温泉駅前「さくら通り商店街」
ソメイヨシノや枝垂桜が咲き誇る「鬼怒川公園」「鬼怒川公園駅前」
鬼怒川沿いの遊歩道に枝垂桜が立ち並ぶ「鬼怒川上滝河川公園」
3万株の芝桜が斜面一面に見頃を迎える「滝見公園」 
など、鬼怒川温泉にもたくさんのお花見スポットがあるんです。
桜など春の花々が長く楽しめるのが山間部のいいところ!

まだ朝晩は冷え込む日もございますので
上着等を1枚余計に準備して、日光・鬼怒川へお越しくださいませ。

桜map

関連タグ:2014, ライン下り, 夜桜, 立岩, 行楽, 雪解け, 風車

森のようちえん 春休みを終えて

2014年4月6日 By gori カテゴリ森のようちえん

森のようちえん「あおぞらきっず」春休み編の全5回が昨日で終了いたしました。
雨の初日から始まりましたが・・・雨も含め思いっきり自然を満喫した5日間。

たんぽぽの綿毛に、つくし、桜の花、ちょうちょに冬眠から覚めたカエルにダンゴムシの赤ちゃん!たくさんの「春」の発見に、おもちゃがなくても自然のものすべてが楽しい遊び道具になるという発見。
P1010243DSC_0232P1010277
……..
薄暗い竹やぶの中への探検でついた自信。
静かな森の中に響き渡るウグイスの声に、通る風の音。
触りすぎて元気のなくなったカエルを川に放ったら、泳がず動かず流されていく様子に唖然とする子どもの表情。
2014-04-05 12.01.23P1010187
…….
泥で体が汚れるのを嫌がっていたあの子も、坂から転げ落ちて泣いていたあの子も、川に落ちて服が濡れてしまい泣いたあの子も・・・
いつの間にか泥んこは楽しい遊びの道具となり、坂をより安全に降りる術を学んだり、服が濡れてもへっちゃら!濡れたものは洗濯すればいいんだ!という発想の転換。自然の中で色んなことを感じる子どもの顔はキラキラと輝いていて、強くたくましく成長していく姿はとても素敵でした。
森のようちえん「あおぞらきっず」は今後月に一回平日の開催となりますが、いろんな形で少しでも多くの子どもたちが自然の中でじっくりと自然と向き合って遊ぶ環境を作っていけたらいいな、と今回の活動を終えて強く思うのでした。

関連タグ:宇都宮, 年中児, 森のようちえん, 自然保育, 3歳

雨の中、森のようちえんスタート

2014年3月30日 By gori カテゴリ森のようちえん

今日から3~5歳児を対象とした森のようちえん春休みが始まりました。
初日から生憎の雨・・・ではありましたが、そんな大人の心配はよそに、「早く遊ぼう!」と笑顔いっぱいの子どもたち。
雨の中、カッパを着て長靴を履いてお散歩だなんて、普段はあまりできない?特別な感じでみんなウキウキ。

最初は土や枯葉が手について汚れてしまうのが苦手だった子も、遊んでいるうちにほら、気にならなくなってきた。
急な坂を登ったり降りたり、転んで尻もちをついたり・・・思う存分繰り返します。
一人でできるようになって自信がついた子は、今度は手を繋いで友だちのお手伝い。
初めて会った子でも、遊んでいるうちに自然とお友だちに・・・。
10015005_626989844036795_1404190475_n10013307_535102283273555_1877512810_n
………
高いところを探して飛び降りに挑戦したり、竹やぶの中に入って竹を揺らしては大量に落ちてくる雨の雫を浴びたり、ツチグリの袋を押して、茶色い粉(胞子)を出したり・・・
様々な「楽しい!」と、「面白い!」を感じてきました。
明日は雨が上がる様子。また、今日とは違った楽しみが待っているはずです。
1621813_535102263273557_466775103_n1625692_535102243273559_1062812481_n

関連タグ:宇都宮市, 春休み, 森のようちえん, 自然あそび, 3歳, 4歳, 5歳

チャリ旅 筑波山50km制覇

2014年3月26日 By gori カテゴリあおぞらきっず

あおぞらきっず初の宿泊チャリ旅。
2日間で50km、栃木県から県をまたぎ茨城県の筑波山まで行ってきました!

道中、菜の花を見つけて「春だね」なんて摘み始める子どもたち。
「菜の花は食べられるんだよ」という話をすると、喜んで更に摘み始めました。
途中出会った方との会話の中で「菜の花は花が咲くと苦くなる、つぼみが美味しいのよ。」と教えていただき、子どもたちショック!
だって、やっぱり花が咲いているもの摘んじゃうものね・・・。
でも、子どもたちとの相談の結果、おひたしと天ぷらにして夕食でいただきました。
ほんのり苦味はあったけど、まさか野に咲いている花が食べられるだなんて!びっくりと感動で、なんと完食してしまいました。
1975258_533340973449686_1982446453_n10155564_533340473449736_497161265_n1959268_533340526783064_446077312_n
………
そして2日目、JR水戸線の廃線跡の「つくばリンリンロード」を爆走!
駅跡やレールの跡がところどころ残っていて昔の様子を想像して楽しむ子どもたち。
その他、高低差のある波道があったり、自転車レースをしたりしながら道中も遊び遊び楽しく走行しました。

見る見るうちに近づいてくる筑波山。
疲れて元気が足りなくなったときは、休憩して大好きなおやつでエネルギーチャージ!!
1511209_533341416782975_685249583_n1911818_533342076782909_214993367_n970709_533341610116289_197045318_n
…….
自転車で走ると、車の中では気付けなかった匂いや、小動物などもたくさん出会いました。
肥やしの独特な臭いに、ハウスの中から香るいちごの香り、菜の花の蜜の吸うミツバチに畑を走るキジ・・・。
自転車で50km走るという目標達成だけでなく、たくさんのことを見て感じた2日間でした。
筑波山はあいにくの曇り空でしたが、達成感でみんな笑顔。
よくやったね!
1625733_533341726782944_192006835_n

関連タグ:サイクリング, チャリ旅, 冒険, 宇都宮, 小学生, 栃木県, 筑波山, 週末, 関東

スノーシーズン ツアー終了のお知らせ

2014年3月23日 By gori カテゴリブログ

桜の開花情報もチラホラとみ耳するようになってきましたが、今日の湯元は雪でした。
1969204_815542005129149_1040680545_n1958251_815543978462285_1431543463_nしかも、サラッサラのパウダースノー。
3月も下旬となるのに、パウダーを味わえてしまうだなんて!!!

そんなパウダースノーをもう少し味わっていたいところですが・・・
この3連休をもちまして、NAOCの冬のツアーを終了させていただきます。

雲竜渓谷スノートレッキング、奥日光スノーシュートレッキング、エアーボード。
この冬もたくさんのお客様にご参加いただきました。
誠にありがとうございました!
1546149_804222812927735_241504510_n

関連タグ:アウトドア, エアボード, スノーシュー, 日光, 雲竜渓谷

  • « 移動 前のページ
  • ページ 1
  • Interim pages omitted …
  • ページ 58
  • ページ 59
  • ページ 60
  • ページ 61
  • ページ 62
  • Interim pages omitted …
  • ページ 127
  • 移動 次のページ »

最初のサイドバー

クーポンや最新情報盛りだくさん!

LINE友達登録

フォローよろしくお願いします

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS
  • Twitter
  • Youtube

最近の投稿

  • 2025年 田川ラフティング
  • 冒険活動 2025年6月、7月
  • 春は山に登って冒険に出かけよう
  • NAOC – Join Our Team Event! 
  • ラフティングのシーズンが始まります!
  • 里山自然教室 親子体験会
  • 2025年 初めてのチャリ旅 
  • 森のようちえんの遊び方
  • 冒険活動 2025年4月、5月
  • 2025年 森のようちえん
  • チャリ旅 東京・日本橋を目指す
  • 栃木県を超えてつくば山まで

アーカイブ

NAOCのプロジェクト

OHYA UNDERGROUND OHYA UNDERGROUND NIKKO BASE NIKKO BASE
キッズ

NACOオンラインストア

Footer

夏シーズンRaftingCanyoning BIKE tour SUP tour https://www.naoc-jp.com/13215.php
冬シーズン
NAOC アクセス・連絡先 〒321-2526
栃木県日光市鬼怒川温泉滝871


0288-70-1181
注意事項・NAOCの感染症への対応とお客様へのお願い
・ツアーによって集合時間や体験所要時間が異なります

Copyright © 2025 NAOC -Nature Adventure Outdoor Club JAPAN· · ログイン